ドイツアウトレットで買った商品の出国前税関申請

海外のアウトレットモールで買い物した場合は現地出国前に空港で手続きが必要です。

知っておきたいのが、海外の旅行先で買い物した購入金額の一部が戻ってくるタックスフリー/TAX FREEという制度があることです。

この内容をきちんと知っていれば、お得にショッピングを楽しめるようです。

商品には税金が課せられていますが、海外で買い物をすると国によって税金が課せられた支払いをします。この中には還付出来るものもあるということです。

税率や免税手続きの内容は国によって違います。免税条件もそうです。

めんどうですが、ドイツミュンヘン空港、GlobalBueの窓口で並ぶことを覚悟し3時間半前には行きましたが、かなり時期的に空いていたので助かりました。

結局、購入の商品を持ち込みではなくてスーツケースに詰めていることを説明すると、「先に税関検査へ行ってください」とのこと。

角を曲がったところの右を曲がった所に行きました。

アウトレットモールではしっかりレシートや申告書類をもらっていますからその書類を用意しておき、パスポートも用意します。

重いスーツケースを台に乗せるのも結構大変でした。

「スーツケースを開いてください!」と言われました。

パッキング済みのスーツケースを開け、中に入っている商品を出して手渡し(中身の確認)。時間はかかりませんでしたが、しっかりパッキングしてある中から商品を探して見せるのは大変でした。

手荷物にすれば良かったかもしれません。

前のブログにも記載しましたが、なんと、知らずにアウトレットモールではプレゼント用袋をもらったのでその袋を折らずに入れるための大きめの袋に入れてくれたので、パッキングの時にスーツケースに結局潰してしまうことになってしまうので入らないという大事件となり、仕方なく出して出してしまいました。取る時にその袋に貼ってあったシールがやけに固く取りにくかったのですがあまり変だなと思わず….朝、スーツケースは重しをかけてやっと閉めた経緯があり、「商品を見せてください」と言われてがっくりしたのと同時に戸惑ってしまいました。とりあえず商品をほじくり出して見せましたが問題なくすぐに返されました。ほっとしました。

シールを開け商品を出して梱包したことには触れられませんでした。

実際はシールは開けない方が良いです。今回のケースは問題なかったですが….

さて、ハンコを押した書類を持って再度GlobalBlueへ戻り返金手続きとなりました。

キャッシュかクレジットか迷いましたが、クレジットだといつになるかわからなかったのでキャッシュにしました。

その後無事、スーツケースを預けチェックインしました。

出しやすい所に入れることと紙袋等プレゼント用なんかはあまり考えずになるべく小さい袋に入れてもらうのがベストかもしれないですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました