宿泊地のミュンヘン中央駅近くからMetzingenのアウトレットモールに行ってきました。
もっと近いアウトレットがあったのですがどうしても見たいお店があって家族が色々調べてくれました。
ミュンヘン中央駅からICEを使いました。(トイレ有)
AM8:29分発2等席はかなり空いていました。
10:43分シュトウットガルト中央駅到着
10:54分シュトウットガルト中央駅発2等席
11:34分 Metzingenに到着

この小さな駅からしばらく住宅地の中を歩きます。
途中水がほしくなりこぎれいなかわいいパン屋さんで購入
住宅地の隣に突如見えてきますのできれいな戸建て住宅(低層住宅)やアパートを眺めながらドイツの暮らしを楽しめます。
このアウトレットはとにかく敷地が広くかなり歩きますのでお茶をしながら好きなお店をウィンドーショッピング
帰りは16:49 Metzingen発 2等席

18:28分シュトウットガルト中央駅到着
18:51分乗換え シュトウットガルト中央駅発
20:56分ミュンヘン中央駅着
2時間半かかりました。
2等席往復で3万円ちょっとだったと思います。(2人)
この列車の旅とても落ち着いて車窓も楽しめてリラックス出来ました。
歩き疲れて夜にミュンヘンに着くまでもっと大変かなと思っていましたが、列車内で指定席でかなり空いていたので2人でリラックスしながら旅を楽しめました。
アウトレットで購入したものはTAXFREEで税が戻ってくるようです。
アウトレットショップで購入したものはがっちりとしたシールで封をしてくれていました。スーツケースに入れて帰国の用意をするまで実はあまり気にしていなかったのですが……(プレゼントではない場合、出来れば小さめの袋に入れてもらった方が良いと思います。)例えば10~15センチ程の商品だとしてもプレゼントだったので新しい紙袋が欲しいと言ったせいもあり、結局商品を入れた紙袋とプレゼント用の紙袋を折らないで入れるために2ランクUpの紙袋に入れてもらうことになりました。2つの商品を買って結局大きめの紙袋が2つとなってしまい列車の中でも邪魔でしたし、中はスカスカなので持ち歩いた紙袋は思ったより傷だらけ?になりました。
その商品は税関で確認されるのでシールは取らない方が良い
と知ったのはスーツケースにパッキングもほとんど終わりかけた頃からでした。
スーツケースにそんな大きな紙袋を入れたら荷物は入りませんので結局大きめの袋の封を開けてしまい中の紙袋は封ははいので商品を取り出しバラバラに梱包してしまいました。
申告で「スーツケースの中を開けてください!」と言われたら?苦労して梱包したスーツケースはそこで開けることになり、アセアセ…
実際は封は切らない方が良いと思います。後のブログで記載しますがかなりドキドキでした。
ありがちなのがその袋の隙間に申請のレシートなどを入れてしまうことです。
ミュンヘン国際空港での申告についての方法など次回UPします。
コメント