WDW2009年レポート 5日目⑭宇宙食をゲット ケネディ宇宙センターのショップでは、いろいろな宇宙グッズが揃ってました。ショップで宇宙食をゲットしました。これでサバイバル生活は大丈夫? 2009.09.07 WDW2009年レポート
WDW2009年レポート 5日目⑫スペースシャトルの緊急脱出 発射台には、24日発射予定のスペースシャトルがセットされていました。スペースシャトルの搭乗口辺りから、線が地上まで伸びているのが見えましたが、これは非常の場合、宇宙飛行士が緊急脱出するためのもののようです。 2009.09.07 WDW2009年レポート
WDW2009年レポート 5日目⑪シャトルは24日も含めて、後四回? スペースシャトルの打ち上げは、宇宙ステーションが完成するまでで終わりになるそうです。24日発射も含めて、後四回で終わり、アメリカは再び月へとの計画のようです。日本人の宇宙飛行士も搭乗予定だそうです。 2009.09.07 WDW2009年レポート
WDW2009年レポート 5日目⑩組み立て工場から発射台へ ロケットの組み立て工場から発射台への移動は、縦に組み立て、そのまま発射台に移動車両に載せて運びます。移動用の道路は、直線で、しかも世界一堅い石を敷き詰めているそうです。 2009.09.07 WDW2009年レポート
WDW2009年レポート 5日目⑨ロケット組み立て工場 ケネディ宇宙センターNASAバスツアーで、途中見えてくる大きな建物は、世界一の平屋建てビル。この組み立て工場で、ロケットを組み立てて、移動車両に乗せて、そのまま発射台まで移動させるそうです。 2009.09.07 WDW2009年レポート
WDW2009年レポート 5日目⑧アポロ宇宙船がありました。 ケネディ宇宙センターに何と、アポロ宇宙船の本物がありました。これは、アポロ計画の変更によって、飛ばなかったものということでした。計画通りに飛んでいたら、見ることは出来ない!と、何故ならば、このロケットは本来宇宙に置いてくるものということでで... 2009.09.07 WDW2009年レポート
WDW2009年レポート 5日目⑦アポロ・サターンVセンター アポロ計画が成功するまでの軌跡、ヒューストンで実際に使っていた機器を運んでいる管制室で、発射の体験が出来ます。 2009.09.07 WDW2009年レポート
WDW2009年レポート 5日目⑥LC39発射展望台 ケネディ宇宙センターのNASAバスツアーの人気スポットです。この日は、19日だったのですが、24日シャトル発射予定ということで、組み立て工場から発射台に移動し、カバー付きですが、発射台にセットされていました。 2009.09.07 WDW2009年レポート